本文へスキップ

新しい視点で○○○を活動する 

        活動報告

家康を悩ました真田丸探訪

                                令和6年6月1日(土)
近鉄鶴橋駅から真田丸顕彰碑 心眼寺まで歩く  心眼寺には真田信繁の墓があり 心眼寺坂を北に下り
善福寺ドンドロ大師 長堀通りに出る。
ここは大坂城の南側の防御のための堀跡であり 町名に空堀町の名が残る




サロンリーダー養成講座2017

平成29年10月12日(木) 10月26日(木) 11月9日(木) 11月30日(木)の4日間にわたり 生駒市コミュニティセンター(セイセイビル4階)にて午後1時30分から3時30分まで いこいこクラブ生駒事務局(生駒市老人クラブ連合会)主催の 「サロンリーダー養成講座2017」が開催されました。
昨年(2016年)にもこの養成講座が開催されましたが 評判がよかったので引き続き今年もおこなわれました。
生駒市レクリエーション協会に昨年に引き続き講師派遣の要請をいただき 有資格者2名に指導依頼しました。
レクリエーションの目的 「スマイル フォー オール」 レクリエーション活動を通して皆が自然と
笑顔があふれ楽しい気持ちになる という基本理念のもと 将来 サロンでの指導者を目指す方々が レクリエーション技術をとりいれた指導方法としてさまざまなレクリエーションを 参加者の皆様が体験されました。
進め方としまして 身近な材料を ハサミ のりなどを使って加工し道具を作り その道具を使い チームをつくって ゲームをし得点を競う とい流れです。
指先を使って脳を刺激し 身体を動かして血行を良くし チームで話し合ってコミュニケーション力を高め
競って 興味 好奇心を刺激し 心身の若返りを図ります。
今回は 身近にある材料 ペットボトル うちわ タオル 新聞紙など使って飛行機を創ったり ゴルフゲームをしたり 多彩な遊び方を体験しました。
4日間 和気あいあいと かつ笑い声に満ち溢れた楽しい一時を多くの人と共有できました。
2017 11月30日



2017 10月26日

生駒市レクリエーション協会

〒630-0135
奈良県生駒市南田原町2325-2

TEL 0743-25-3800

   ミニコンサート   会場風景
上から 2013年度2012年度
2015年度 2012年度













copyright©20XX  all rights reserved.